すかいらーく(3197)から株主優待が届きました【ガストやバーミヤンで使えるおすすめの優待】

株主優待
スポンサーリンク

こんにちはふくまるです!
すかいらーくから株主優待が届いたのでご紹介します!!

スポンサーリンク

すかいらーくについて

すかいらーくといえばガストが有名ですね!
外食はもちろん、学生時代には勉強のためにガストに行ってドリンクバーで何時間も居座ってました、、
バーミヤンはバイト先の職員さんによくおごってもらったりと、何かと思い入れのあるファミレスを運営している会社さんです。
環境問題対策として、プラスチックストローを結構早い段階で廃止してましたね!

ふくまる
ふくまる

しかしながら個人的にはコ〇スの方が好きです、、、笑

スポンサーリンク

株価やら配当金やら

2年チャートはこちら

いやー2千円超えてた時期も、、あったんですねぇ、、笑
元々僕が投資を始めたきっかけが優待目当てだったんですが、当時すかいらーくは今よりも高値で中々手が出ずに悔しかった思い出があります。
余談ですが。

配当金はこんな感じ

2018年6月 16円
2018年12月 22円
2019年6月 9円
2019年12月 10円
2020年12月 0円

2019年に減配し、その後無配になってます。
2021年12月予想は0~19円となっていますが、無配になるんじゃないかなと思います(2021年10月8日時点)

株主優待

株主優待は年2回、6月と12月に保有株数に応じたお食事券がもらえます。

100株  2,000円分
300株  5,000円分
500株  8,000円分
1,000株 17,000円分

1,000株保有していれば、17,000円×年2回で34,000円分ももらえます。
すごい金額だなって感じですが、実は2020年6月までは年間で69,000円分だったので半分以下に減っています。
100株保有の場合でも当時は年間6,000円分だったので、配当+優待の利回りはかなり下がりました。

最後に

以上、すかいらーくの株主優待の紹介でした。
すかいらーくはクーポンが多いので、併用すればもっとお得ですね。
優待投資家さんにもおすすめの銘柄ですが、減配&改悪が続いているので購入は慎重に。
ここまで書いてきましたが、秋の日本株整理祭りで書いたように既にすかいらーく株を売却してしまったので、優待が届くのは今回が最後になります。

最後の優待を何に使うか、、よく考えて大切に使いたいと思います!笑

最後までご覧いただいてありがとうございましたー!!
投資と趣味のアウトドアを投稿するTwitterもやってるのでぜひ!フォローお願いします。
TwitterからInstagramYouTubeにも飛べます^^
ブログ村のランキングにも参加しています!下のバナーをクリックしてくださると、モチベーションにつながって嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました