こんにちは!ふくまるです!
11月の ポートフォリオ を公開します!
先月のポートフォリオはこちら

ふくまる
2021年ちょっとあっという間すぎて辛いです。
アセットアロケーション
今月のアセットアロケーションはこんな感じ

先月まであった外国株式がなくなったのは、SOXLの週足RSIが70を超えたので利確のために売却したためです。
ポートフォリオ (投資信託)
.png)
口座 | 銘柄 | 金額 | 割合 | 評価損益 | 前月比 |
特定(楽天) | eMAXIS Slim米国株式 (S&P500) | \1,943,247- | 79.9% | +387,403円(+25.38%) | +221,750円 |
積み立て NISA(楽天) | eMAXIS Slim米国株式 (S&P500) | \335,415- | 13.8% | +35,416円(+11.80%) | +25,235円 |
特定(LINE) | eMAXIS Slim米国株式 (S&P500) | \65,522- | 2.7% | +10,230円(+18.5%) | +4,930円 |
特定(SBI) | iFreeレバレッジ NASDAQ100 | ¥67,349 | 3.0% | +7,348円(+12.25%) | +37,347円 |
特定(SBI) | SBI-SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド | ¥20,488 | 0.8% | +488円(+2.44%) | NEW! |
今月から新しくSBI証券でのクレカ積み立ても始めました。
内容はレバナスに3万、S&P500に2万の計5万/月です。
一方で、実は先日楽天のプレミアムカードを解約したのですがその時にクレカの切り替えを忘れていて、10月の楽天NISAへの積み立てができなかったという痛恨のミス。
その分5万円を特定に追加しましたが、このミスは正直痛いです。
積み立てNISA今年満額いけなくなりました。悲しい。
ポートフォリオ(国内株式)
.png)
証券 コード | 銘柄 | 保有数 | 金額 | 評価損益 |
2928 | A-RIZAP G | 400 | ¥74,800- | -4,400円(-5.56%) |
3140 | BRUNO | 200 | ¥177,800- | +32,800円(+22.62%) |
7412 | アトム | 100 | ¥78,900- | +1,700円(+2.20%) |
7421 | カッパ・クリエイト | 100 | ¥142,000- | +7,100円(+5.26%) |
8591 | オリックス | 101 | ¥238,511- | +65,700円(+38.02%) |
9980 | MRK HLD | 400 | ¥55,200- | -23,200円(-29.59%) |
2375 | ギグワークス | 100 | ¥59,500- | -4,000円(-6.30%) |
合計 | ¥826,711- | +42,154円(+5.61%) |
アトムとカッパ・クリエイトがプラ転しました。
あとオリックスの株価上昇が止まらないですね。
ガチ保銘柄なんですが、ここまで上がってくると心が揺らいできます。
米国株式(SOXL)、暗号資産(ビットコイン)
ビットコイン 216,936円分
SOXLは週足RSIが70を超えたので利確しています。
ビットコインは順調ですね。
FIRE達成までの進捗率
目 標:5,000万円
現 況:3,963,354円
進捗率:7.93%(前月比+0.67%)

少しずつ増えていくのを見るのは嬉しいですね。
今は投資信託が非常に好成績なので毎月まとめるのが楽しみですが、今後ガクッと下がる時が来ると思っています。
心を強く!!これからも頑張ります!
最後までご覧いただきありがとうございました!
Twitter、Instagram、YouTubeもやっているのでよかったらご覧ください!
ブログ村のランキングにも参加しています。下のバナーをクリックしていただけると、モチベーションにつながって嬉しいです!
にほんブログ村
コメント