川も森も富士山も楽しめる キャンプ 場! 大人の隠れ場 SEIRYU グランパパ が楽しすぎた (キャンプ場紹介)

キャンプ場紹介
スポンサーリンク

こんにちは!ふくまるです!
先日行った キャンプ 場が最高だったので共有させてください。

スポンサーリンク

キャンプ 場紹介!の前にこの写真を見てください

ふくまる
ふくまる

キャンプ場の名前が長いので、ここからは「グランパパ」と呼ばせていただきます笑

まず初めにこの写真をご覧ください!

はい絶景。
写真の通り、グランパパはこの絶景を一望できる富士宮市のキャンプ場です。
受付では生ビールの販売があるので、富士山をつまみに生で乾杯ができちゃう最高のキャンプ場です。
まだ開拓中ということでこれから更に広くなるのかも?

ちなみにオーナーの方は50歳手前でラーメン屋に挑戦し、58歳でキャンプ場の経営を始めたというなんだかとっても面白い経歴の持ち主です。
宿泊時に少しだけお話ししたのですが、穏やかで優しい方でした。

ふくまる
ふくまる

この時点で行きたくなった方が大半だと思うので、ぜひここから下も読んでください(笑)

スポンサーリンク

大人の隠れ場 SEIRYUグランパパ キャンプ 場概要

住 所 静岡県富士宮市猪之頭26-1
プランがかなりたくさんあるので、公式サイトを参考に下表にまとめました。

※10月25日時点の公式サイトを参考に一部のみ掲載。各種キャンペーンによる割引は考慮していません。最新の情報は必ずホームページをご覧ください。

大人数でも楽しめるビッグサイトやソロサイト、ペットと一緒に楽しめるサイト等、バリエーション豊富に揃ってます。
ちなみに今回私が止まったのは富士山眺望ビッグサイト。友人と計3人で行ったのですが、全員がソロ用のテントを張ったのですが、それでもかなりのスペースが余っていました。

天気は快晴。空にはとんびが飛んでいました

シャワー・トイレ・炊事場

写真を撮り忘れる痛恨のミステイク。
シャワーは1つ、トイレは男性用、女性用、共用が1つずつだったような気がします。
どれも中はとてもきれいでした。

シャワーは30分1,000円。小屋のような場所に脱衣所とシャワーが入っていて、カーテンで仕切られています。
時間内なら複数人での使用も可能。
ドライヤーはありますが、シャンプー等はありませんでした。

炊事場は3つくらい?しかなかったので、朝のピーク時は並ばないといけなかったのでここが少し残念に感じました。
開拓中なのでこれから増えるのかもしれないです。
朝に水が出なくなるトラブルがありましたが、すぐに直っていました。

グランパパ名物 夜鳴きラーメンが美味しすぎた

不定期で夜鳴きラーメンが販売されるのですが、これが本当においしかったです。
さすが元ラーメン屋。
飲みの締めに最高でした。

この後も飲んだんですけどね(笑)

薪が使い放題です!

個人的にうれしかったのは、薪が使い放題なところ。
薪といっても市販のようなものではなくて、廃材が大袋に入れられているのでそこから取る感じ。
通常1,000円ですが、今はキャンペーン中ということで無料で使えました。

写真だと細かいものが大半ですが、初日の早めの時間に行った際は大き目の木材もたくさんありました。
私はフレイムストーブを使ったので、こういった細かい木材は嬉しかったです。

周辺環境

まかいの牧場あさぎり高原等の観光地が近くにあり、疲れたら日帰り温泉の富嶽 温泉花の湯が近くにあります。

一番近いスーパーがどこかはわからないですが、バロー三園平店はダイソーも併設されていて大きいスーパーなのでおすすめです。
バロー三園平店 静岡県富士宮市三園平687

まとめ

以上、グランパパの紹介でした!
写真が少なくて雰囲気が伝わりづらいので、焚火の写真を張っておきます(笑)

何度かお伝えしている通り、このキャンプ場はまだまだ開拓中ということで、これからどんどん楽しいアクティビティが増えるかも?
クラウドファンディングもやっているみたいです。
個人的にここ最近行ったキャンプ場でトップレベルに気に入った場所なので、皆さんもよかったらぜひ!!

最後までご覧いただきありがとうございました!
TwitterInstagramYouTubeもやっているのでよかったらご覧ください。
自己紹介記事はこちら
ブログ村のランキングにも参加しています!下のバナーをクリックしてくださると、モチベーションにつながって嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました